美術界底上げに尽力、出身の評論家

米沢市出身の美術評論家今泉篤男(1902~84年・T9卒)の評論を通し、国内外の名品を味わう企画展「今泉篤男と美術」が、同市上杉博物館で開かれている。今泉と作家たちとの深い交流や、生涯持ち続けた美術への情熱を感じ取ることができる。

今泉篤男の評論とともに名作を紹介する企画展=米沢市上杉博物館

今泉は織物工場を営む家に生まれた。東京帝国大(現東京大)で美学を学び、同世代の画家らに依頼されて批評の道に入る。東京国立近代美術館の初代次長、京都国立近代美術館初代館長を務め、画期的な展覧会を企画した他、日本の近代絵画を巡る問題提起が「今泉旋風」として議論を巻き起こすなど、美術会の底上げのための活動に力を尽くした。

企画展では福王子法林(米沢市出身)、小松均(大石田町出身)、ルノワール、高村幸太郎、棟方志功らの作品約50点を今泉の評論とともに紹介している。

アトリエを訪ねたり、旅に同行したりするなど、作家の人となりを知ったうえで批評を展開するのが今泉のスタイル。「接していて茫洋とした風貌のうちに温かさがあった」「この画家くらい知恵深い人は稀だ」などの言葉もあり、名作を新たな視点で楽しむことができる。

遠藤友紀主任学芸員は「美術界全体に足跡が残る今泉の仕事を多くの人に知ってほしい」と話す。8月20日まで。

2023年7月18日山形新聞より
今泉篤男と美術・伝国の杜ウェブサイト