まつりの特注マスクを着用し、概要を説明する小嶋弥左衛門実行委員長(右・S42卒)ら =米沢市・置賜総合文化センター

「米沢上杉まつり」が今月29日から5月3日まで、米沢市内で3年ぶりに開催される。実行委員会は22日、同市の置賜総合文化センターでまつりの記者発表を行った。参加者は例年より減少するが、基本的に各イベントは通常と同内容で開催する。例年の半分の15万6千人の人出を見込む。

上杉謙信の命日とされる29日、上杉神社例大祭と伝国の杜周辺でのステージや民謡流しでまつりが開幕する。5月2日夕には謙信の戦勝祈願の儀式「武禘(ぶてい)式」を伝国の杜前広場で執り行う。3日は午前から市街地一円をみこしやパレード、上杉軍団行列が巡る。午後からは松川河川敷で上杉、武田両軍の激突を再現した「川中島合戦」が行われる。

各イベントの人数は参加団体の意向などで減り、前回比で民謡流しは3割、上杉行列は5割、川中島合戦は7割程度を見込む。イベント参加者は上杉、武田両軍をイメージした特注マスクなどを着用し、来場者にも手指消毒などの新型コロナウイルス感染対策を呼び掛ける。小嶋弥左衛門実行委員長(S42卒)は「市民のシンボルとなる大事なまつり。規模は多少小さくなるが、開催できてうれしく思っている」と話した。

2022年4月23日山形新聞より