加藤国雄さん(S39卒)が講演およびパネリストとして参加するイベント「秋月三名君フォーラムin米沢2022」のご案内です。
この催しは、市民が秋月家の生んだ三名君の「経世済民」の思想とその実践に学んで、これからの社会の在り方や地域づくりについて考えようとするものです。
毎年、高鍋町(宮崎県)、朝倉市(福岡県)、米沢市の三市町が持ち回りで開催していますが、今年は高鍋市長をはじめ、多数の朝倉市民が参加される予定です。
- 日時:10月22日(土)午後2時(5時40分終了予定)
- 会場:伝国の杜ホール
- 料金:入場券500円
- 基調講演「上杉鷹山の藩政改革と金主たち~米沢の借金・再生史」
- 元野村総研取締役・元大阪経済大教授:加藤国雄氏(米沢市出身・S39卒)
- パネルディスカッション「財政面から見た三藩の藩政」
- パネリスト
- 米沢:加藤国雄氏
- 高鍋:石川正樹氏(高鍋町文化財保存調査委員会委員長)
- 朝倉:稲葉武彦氏(公認会計士)
- コーディネーター:九里学園教諭:遠藤英氏(S60卒)
- パネリスト

- 主催:米沢・朝倉交流会 上杉鷹山公NHK大河ドラマ化をすすめる会
- チケット取扱い:伝国の杜ほか
- 問合せ:0238-23-6181 田邨(たむら)
- 後援:米沢市、米沢市教育委員会、NHK山形放送局、山形新聞・山形放送